ご来院の方へ 入院・面会の方

亀田総合病院へご入院される方、ご入院されている方へのご面会についてご案内いたします。
また、ご入院中の患者さまへのお見舞いメールもお預かりいたします。

亀田総合病院への入院を希望される方

入院治療の有無は外来での医師の判断により決定します。
受診の予約をお取りになり、該当診療科の医師の診察をお受けください。

他院を受診中で当院への入院を希望する場合は、おかかりの医師に相談の上、医療機関より亀田総合病院へご連絡いただきますようお願いいたします。

入院のご案内


入院が決まった皆さまへ ~入院前に見てほしい動画~

面会のご案内


一般患者さまへのご面会

当院では、患者さまの安静を守りよりよい環境で療養していただくため、面会時間を定めています。時間外の面会は療養の妨げになりますので面会時間をお守りください。

Kタワー、A棟、小児病棟にご入院の患者さまへのご面会希望の方は面会者用セキュリティカードが必要となります。Kタワー1階インフォメーションにて発行いたしますので、ご面会の方はお立ち寄りください

ご面会の際は、面会者確認用紙にご自身の体調をご記入いただいております。事前に以下の用紙をダウンロードのうえご記入いただき、来院時にご持参いただくと、受付がスムーズに行えます。

面会者確認用紙

サポーターカード(Kタワー・小児病棟)・ファミリーカード(A棟)

患者さまがご希望される方(2名まで)に対して発行いたします。入院期間中は、面会時間内いつでも面会にお越しいただけます。
Kタワー1階インフォメーションにてお手続きください。

有効期限:患者さまの転床時、または退院日まで

面会時間

Kタワー・小児病棟(サポーターカード) 24時間可能
Kタワー・小児病棟(一般:要ビジターカード) 11:00~19:00(最終受付18:30)
A棟 (ファミリーカード) 11:00~19:00
A棟 (一般:要ビジターカード) 11:00~19:00(最終受付18:30)
B・E棟(小児病棟を除く) (カード不要) 11:00~19:00(最終受付18:30)
  • 定時の面会時間でも病棟内の事情(例えば、回診や治療処置中など)により、多少ずれる事がありますので、ご了承願います。
  • 一度に入室できる人数は3名まです。
  • 面会の際は、最初にKタワー1階インフォメーションへお立ち寄りください。
  • サポーターカード・ファミリーカードは、患者さまの病棟や入室階が変わる際に無効となりますので、Kタワー1階インフォメーションにて再度発行のお手続きをお願いいたします。
  • 面会中は、なるべく他の患者さまのご迷惑にならないようにお話ください。面会時間が長すぎると療養の妨げになりますので30分以内にお願いいたします。
  • 特に安静を保つ必要のある患者さまに対しては、医師が面会禁止または制限を指示する場合がございますので、ご協力お願いします。また、患者さまのご希望により面会をご遠慮いただく場合もあります。
  • お子さま連れや多人数でのご面会は、なるべくご遠慮いただきますようお願いします。特に乳幼児の場合は院内感染の問題もありますので、お連れにならないようお願いいたします。
  • 面会者用セキュリティカードは、面会後もしくは退院時にKタワー1階インフォメーションにご返却ください。
  • 館内では、マスクを着用してください。マスクを着けられない方の面会は、原則お断りしております。
  • 新型コロナウイルス感染者は、発症から10日間面会はできません。 また、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者も、感染者との最終接触から7日間経過していない場合は面会ができません

病院内には免疫の弱い患者さまや、新型コロナに感染した場合、重症化するリスクの高い患者さまがいらっしゃいます。病院外とは異なる感染対策を継続することをご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。

特定集中治療室入院患者さまへのご面会

面会制限の趣旨

集中治療室は、患者さまを細菌の感染から厳重に防護するため、特別な清潔保持区域に指定されています。このため外部からの立ち入りについて制限を設けておりますので、面会についての手続きをお守りいただきます。

面会時間

HCU(Kタワー) サポーターカードあり:24時間可能
サポーターカードなし:午前11時~午後7時(最終受付 午後6時30分)
NICU・GCU(Kタワー) 児のお母様:午前8時30分~午後7時
児のお父様:午前10時~午後7時
ICU(A棟) 24時間可能

お見舞いメールサービス


当院に入院中の患者さまへのお見舞いメールを受付いたします。下部の「お見舞いメールフォームはこちら」を押して、次のページにお進みください。お見舞いメールは、印刷して患者さまにお届けします。

  • お見舞いメールに係るプライバシーについては責任を持ってお守りします。
  • お見舞いメールは、入院患者さまを対象としております。当院職員(医師、看護師等)へのメールは受け付ける事は出来ません。

お見舞いメールの配達について

患者さまへのお見舞いメールの配達は、前日の午前10時から当日の午前10時までに届いたものを当日中に配達します。
病室番号等が不明の場合にはお調べした上での配達になりますのでお時間のかかる場合があります。ご了承願います。

  • 携帯電話・スマートフォンからご利用いただく場合、絵文字はご利用いただけません。ご注意ください。
お見舞いメールフォームはこちら ご来院の方 へ戻る
ページトップに戻る