診療科・部門紹介 在宅医療部

診療内容

(外来診療はありません。)
入院中、退院後を含めた継続的な患者さまへの医療介護サービスを提供し、安心して療養生活を続けられるよう地域の患者さまの支援を行っております。さらに在宅医療の内容も訪問診療・訪問看護・訪問栄養指導・訪問リハビリテーション・訪問歯科診療と多岐に渡り、チーム医療を積極的に実践しています。

【訪問診療】
訪問診療の対象となる患者さまは、①慢性疾患により寝たきりとなってしまった等で通院ができない方、②難病で人工呼吸器などの医療機器を使いながら生活されている方、③がんが進行していて家での緩和ケアを希望される方などです。
現行の医療制度における訪問診療は、具合が悪くなった時にかかりつけ医に頼んで自宅に診察に来てもらう旧来の「往診」とは異なり、事前に契約してからの訪問となります。病状と治療・ケアの方針について詳しく面談した後に、当月の予定日に診療に伺うことになります。もちろん、訪問診療を契約されている患者さまが急に病状が悪くなった場合には、電話・臨時訪問看護・臨時往診などで24時間対応します。
医師による診療だけでなく、訪問看護、訪問薬剤指導、訪問リハビリテーション、訪問栄養指導、訪問歯科、ケアマネージャーなど多職種と連携して質の高い医療・ケアを提供することで、安心して自宅で療養することが可能になっています。
 ※訪問可能な地域:鴨川市・勝浦市・いすみ市(一部)・南房総市(一部)・君津市(一部)
 ※詳しくは医療介護福祉相談窓口(Kタワー1階)にお問い合わせください.

【訪問看護】
・訪問看護とは?
訪問看護師が利用者様のご自宅に伺い、病状や療養生活を看護の視点で観察し、根拠に基づいたケアや助言を行います。さらに24時間365日対応し、安定した療養生活が送れるようににサポートする看護サービスです。
利用者様とその家族のQOL向上を目指し、ご本人、ご家族の意思、ライフスタイルを尊重し、予防的な関わりから看取りまでサポートを行います。
・主なサービス内容
病状観察、医療処置の実施、身体のケア、床ずれの予防、リハビリテーション、終末期のケア、看とり、療養上の相談、ご家族への介護相談、など
利用者様の状態に合わせ、上記の事を行いながら、医師を初め様々な職種と連携をはかりながら、その人らしい時間を過ごせるようにお手伝い致します。
・訪問看護を利用するには?
訪問看護サービスは、病気や障害のある方が利用できます。
利用にあたり、かかりつけ医の指示書が必要になります。
利用を希望する場合は、かかりつけ医、もしくは、介護サービスを受けている方はケアマネージャーにご相談ください。
※わからないことがありましたら、Kタワー1階「医療・介護・福祉の総合相談室」にてご相談ください。

【訪問栄養指導】
在宅患者さまへの栄養指導は、医師が必要と判断した通院または通所が困難な方に対して管理栄養士が自宅に訪問し、病状や介護状況に合わせて食事内容や食べやすくなる料理方法をアドバイスします。胃瘻や経鼻胃管栄養などの経管栄養内容の調整なども対応していますので、まずは気軽に「食」「栄養」に不安や心配があればご相談ください。
 訪問栄養指導は、介護保険の「居宅療養管理指導」、医療保険の「在宅患者訪問栄養指導」によるものがあり、月2回までの訪問となります。

【訪問リハビリテーション】
リハビリ担当者が患者さま・利用者さまのご自宅に伺ってリハビリを提供します。
目的は、ご病気により不自由さを抱えながらもご自宅で過ごされている方に対して、苦痛や我慢が少なく、かつ充実した充実した生活の実現です。
主な内容は、身体機能維持・改善のためのリハビリの他に、福祉用具や家屋改修などの生活環境の調整や練習、介護者へのアドバイスなどの様々なサポートを行います。
実施にあたっては、患者さま・利用者さま、ご家族さまがより一層主体的に取り組んでいただく必要があります。短期間で劇的な改善が得られにくい時期ではありますが、億劫がらず・あきらめずに毎日の積み重ねが大切です。笑顔で充実した日々が過ごせるように取り組んで行きましょう。

【訪問歯科診療】
 在宅患者さまへの口腔ケアを提供しております。
医療介護関係者向け情報
亀田総合病院 在宅診療科 ホームページ

診療関連トピックス

スタッフ紹介

診療科・部門紹介 へ戻る
ページトップに戻る