ブログ記事まとめ~人工授精(当院成績と過去の論文紹介)
人工授精は自然妊娠に近い形での受精方法であり、痛みはほとんどなく身体的な負担やリスクが少ないこと、また、費用面での負担も少ないことがメリットであり、タイミングからのステップアップや体外受精の前段階の選択として当院でも多く用いられる治療法です。
人工授精について当院の成績(治療方法別・年齢別の妊娠率等)と過去のブログ記事をまとめました。これからステップアップを考えている患者様も含め治療の参考にしていただければ幸いです。
当院の成績
一般不妊(タイミング・人工授精)の治療成績(2020年)
ブログ記事まとめ
排卵障害患者(タイミング・人工授精)へのHMG、FSH製剤を用いた卵巣刺激(2020年5月2日)
原因不明不妊に対するアメリカ生殖医学会の治療ガイドライン(2020年5月7日)
人工授精の妊娠成績が10%を超える?(2020年5月30日)
人工授精を行う上での留意点(ガイドライン婦人科外来編2020)(2020年6月1日)
父親の年齢は人工授精に悪影響を及ぼさない(論文紹介)(2020年6月4日)
人工授精のHCG投与は前がいいの?同時がいいの?(論文紹介)(2020年6月5日)
人工授精の方法による出生率との関連(論文紹介)(2020年9月14日)
人工授精の際の内膜の厚みはどこまで大事?(論文紹介)(2020年9月30日)
肥満は人工授精の成績に影響する?(論文紹介)(2020年10月23日)
クロミッド®卵巣刺激による人工授精を決める卵胞の大きさは?(論文紹介)(2020年12月19日)
高齢女性(43歳以上)の人工授精(IUI)の成績は?(論文紹介)(2020年12月26日)
調整後の総運動精子数は人工授精成績に影響しますか?(論文紹介)(2021年3月10日)
AIを用いた人工授精の妊娠率に影響する因子解析(論文紹介) (2021年6月1日)
人工授精(男性因子)を断念するタイミングを考える その① (2021年6月9日)
人工授精(男性因子)を断念するタイミングを考える その② (2021年6月10日)
人工授精(男性因子)を断念するタイミングを考える その③ (2021年6月11日)
文責:石川恵(事務長)
お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。