初期切迫流産女性にプロゲステロン腟剤は効果なし?(RCT 2023)

切迫流産女性に対してプロゲステロン補充が生児獲得率を改善するというのが大きな流れとなっています。それに対して、否定的な無作為化試験がでてきましたので、ご紹介いたします。

≪ポイント≫

妊娠10週未満の切迫流産女性において、妊娠12週までのプロゲステロン補充(腟剤400mg/日)は、生児獲得率は増加しません。ただし、使用週数や対象女性が異なる可能性がありますので、状況に応じて判断することが重要です。

≪論文紹介≫

Lucas A McLindon, et al.  Hum Reprod. 2023 Feb 20;dead029.  doi: 10.1093/humrep/dead029.

2012年2月から2019年4月にオーストラリアの総合周産期施設で行われた無作為化二重盲検プラセボ対照試験です。妊娠10週未満で下腹部痛の有無に関わらず性器出血を認めた切迫流産女性を2群に無作為化し、介入群には400 mgのプロゲステロン膣ペッサリー、対照群にはプラセボの膣ペッサリーを妊娠12週まで投与しました。主要評価項目は生児獲得率としました。386名(各群193名)の女性を無作為化する予定でしたが、278人の女性を無作為化した後、無益性のため予定されていた中間解析で試験は中止されました。
結果:
生児獲得率は介入群で82.4%(112/136)、プラセボ群で84.2%(112/133)でした(RR 0.98, 95% CI 0.88-1.09; リスク差 0.02, 95% CI 0.11-0.07; P=0.683)。1回以上の流産既往女性での生児獲得率は介入群で80.6%(54/67)、プラセボ群で84.4%(65/77)でした(RR 0.95, 95% CI 0.82- 1.11; P=0.550 )。流産既往が2回(RR 1.28, 95% CI 0.96-1.72; P=0.096)、それ以上(RR 0.79, 95% CI 0.53-1.19; P=0.267)の女性でも、プロゲステロンの有意な効果は認めませんでした。早産率は介入群で12.9%、プラセボ群で9.3%でした(RR 1.38; 95% CI 0.69-2.78; P=0.361)。出生時体重の中央値は介入群で3310g 、プラセボ群で3300gでした(P=0.992)。他の周産期合併症などにも差を認めませんでした。

≪私見≫

当対象女性は単胎妊娠、体外受精治療患者は除かれています。またHFEAでは16週までのプロゲステロン投与が推奨されていますが、当報告では12週までの投与にとどまっています。不育症での治療は症例ごとに異なりすぎて無作為化試験では治療奏功率にどうしても差がなくなる傾向にあるのでは懸念しています。患者様に応じて個別化提案をすべき事項だと考えています。

流産予防にプロゲステロンが効果的と示している最近の論文・メタアナリシスは下記の2本ですが記載されているのは同じグループです。ブログでも複数回取り扱っています。
Devall AJ, et al. Cochrane Database Syst Rev 2021
Coomarasamy A, et al. N Engl J Med 2019
流産予防に関する過去のブログもご参照ください

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

当ブログ内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

亀田IVFクリニック幕張