外来診療 産後骨盤トラブル外来
妊娠期間中より徐々に感じられた身体の変化が、出産を契機にさらに劇的に変化することを多くの女性は経験していると思います。妊娠前とは明らかに異なる身体とそれに伴う症状(尿・便失禁や下垂感など)に対してどう対応していけばよいのか、どこで教えてもらえるのか疑問に思っている方も少なくありません。
この度、このような産後のトラブルについての専門外来を開設いたしました。この分野を専門とした肛門外科医、産婦人科医、助産師、理学療法士(全て女性)のスタッフにより診察、検査、リハビリテーションを4回の外来で行っていきます。長い人生、出産後も明るく輝いて過ごしていただけますようにお手伝いさせていただきます。

当外来の特徴

- 「ガスケアプローチ」とは、フランス人女医ベルナデット・ド・ガスケ医師によって確立された姿勢と呼吸から骨盤底筋群に働きかける身体的アプローチです。女性が一生を通して自らの骨盤底筋群を保護すること、それが尿・便失禁や子宮脱など骨盤底機能不全症の予防につながるという考え方です。
対象となる方
出産後1ヶ月~出産後5年程度の方
分娩形式は問いません(経膣分娩後でも帝王切開後でも受診可能です)
- 産後の尿もれ、便もれは経膣分娩(いわゆる正常分娩)のみで起こると思われがちですが、妊娠中から影響を受けるため、帝王切開で出産された場合も起こります。
-
産後からつづく排尿のトラブル
咳やくしゃみの時に尿がもれる、トイレに間に合わず尿がもれてしまう
尿が出にくい、頻尿、尿意がわかりにくい -
出産後からつづく排便のトラブル
気づかないうちに便が下着についている、トイレに間に合わず便が漏れてしまう
肛門がゆるんだ感じがする、便が出しづらい -
会陰部や腟の下垂感、脱出感
夕方になる下腹部や腟の辺りに下垂感、脱出感がある -
その他
骨盤がゆるんだ感じがする、歩きづらい
出産後いつからスポーツを始めてよいか相談したい
今後の骨盤底の健康のためにエクササイズしたい
次の出産に向けて骨盤ケアを受けたい
現在、症状は無いが将来に向けて正しい骨盤ケアを受けてみたい
受診の流れ

お電話にてご予約
完全予約制となります
お電話にてご予約を受付けております
亀田京橋クリニック 外来予約センター 03-3527-9201
*電話受付時間 8:30~17:00

受診数日前
事前に担当助産師よりお電話します
お困り事やご希望のお伺い、当日の注意事項のご確認を
させていただきます
「047・・・」の番号からお電話が入りますので
お電話に出てくださいますようお願いします

第1回目受診
予約時間の1時間前にご来院ください
当日のお持ち物 保険証、お薬手帳、母子手帳
予約時間2時間前より排尿を我慢してください(膀胱に尿をしっかり溜めた状態で診察を行うためです)
服装:ゆったりとしたパンツスタイルでお越しください, ガードルはつけないでください

受付:身長・体重測定、問診票への記載
症状把握のため記入をお願いします

医師・助産師による問診
分娩の状況やお困りの症状など消化器外科医、産婦人科医、助産師より問診を行います
お気軽にご希望もお話しください

内診・超音波検査・排尿機能検査
医師による診察、骨盤臓器の下垂や骨盤底筋収縮具合をチェック
超音波を使用して肛門括約筋の損傷や臓器下垂を評価していきます

医師より結果説明、今後の方針、指導
診察結果の説明、今後の治療方針について説明を行います
助産師より生活・育児指導
骨盤底に負担のかからない育児動作のアドバイスや
次回の妊娠についての相談を受けています

理学療法士よりリハビリテーション
残りのお時間は症状回復のためのリハビリテーションとなります
ご自宅でできるエクササイズについても説明します
回を追うごとに徐々にステップアップしていきましょう

次回の予約とお会計
お疲れ様でした
外来で行ったエクササイズについて、ポイントアドバイスのついた
ファイルをお帰りにお渡ししております
復習にお役立てください
第2〜4回目受診
2〜4回目は医師・助産師からの診察と理学療法士によるリハビリテーション 各回30分となります
料金
1回目受診 : 33,000円 (税込)自費診療、検査・リハビリ費用含む
2~4回目受診 : 11,000円/回(税込)自費診療、検査・リハビリ費用含む
診察にかかるお時間
1回目受診 : 約1時間
2回目以降受診 : 約30分
予約方法
完全予約制となります
亀田京橋クリニック 外来予約センター 03-3527-9201
*電話受付時間 8:30~17:00