お知らせ 患者さまへのご案内(保険医療機関における書面掲示)

令和6年6月診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてWebサイト上に掲載いたします。

明細書発行体制等加算について

診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

外来感染対策向上加算について

当院では、感染対策防止部門を設置し院内感染防止対策に関する取り組みを行っております。また、第二種協定指定医療機関として千葉県知事の指定を受けており、受診の有無に関わらず発熱患者等の受入れを行っております。

医療情報取得加算について

オンライン資格確認を行う体制を有し、必要な診療情報を取得・活用して診療等を行う体制の整備を行っております。

生活習慣病管理料Ⅱについて

患者さまの状態に応じて担当医が判断し、28日以上の長期の投薬を行うことが可能です。

初診時の「機能強化加算」について

当院では「かかりつけ医」機能を有する医療機関として「機能強化加算」を算定し、以下の取り組みを行っています。

服薬管理 他の医療機関の受診状況および、処方されている医薬品を把握し、必要な管理を行います。
また、診療録に記載し、必要に応じて担当医の指示を受けた看護職員などが、情報の把握を行います。
地域連携 専門医師または専門医療機関への紹介を行います。
健康相談 健康診断の結果など、健康管理に係るご相談に応じます。
介護相談 保健・福祉サービスに係るご相談に応じます。
診療体制 診療時間外を含む、緊急時の対応方法などに係る情報提供を行います。

コンタクトレンズ検査料について

当院は、「コンタクトレンズ検査料1」の施設基準に適合している旨、届出を行っております。

  • 初診料及び再診料
    コンタクトレンズの装用を目的としている方で、当院に初めて受診した方は初診料291点を、当院で過去にコンタクトレンズ検査料を算定したことがある方は再診料75点を算定いたします。
  • コンタクトレンズ検査料 1
    コンタクトレンズの装用を目的に眼科的検査を行った場合は、200点を算定いたします。
  • 厚生労働省が定める疾病の治療によっては、上記のコンタクトレンズ検査料ではなく、眼科学的検査料で算定する場合があります。

医療DX推進体制整備加算について

当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

  • オンライン請求を行っております。
  • オンライン資格確認システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を整えております。
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を実施してまいります。(今後導入予定です)
このページをシェアする
ページトップに戻る