診療科・部門紹介 肛門疾患外来
診療内容
1.診察
おつうじの出口である直腸と肛門の疾患に特化した専門外来です。
2.主な疾患
1)痔核
症状は出血と肛門外への脱出です。大きい痔核は手術が必要です。
痔核を切除する手術が基本ですが、痔動脈紮術といって痛みの少ない手術も可能です。
2)裂肛
症状は排便時の痛みと出血です。急性期の裂肛は排便習慣の改善と座薬で治療を行います。
慢性期の裂肛は肛門が狭くなる事があり、手術が必要です。
3)痔ろう
症状は肛門周囲における膿汁の排出です。痔ろうは薬では治りませんので手術が必要です。
肛門の筋肉を切らないで治す手術も考慮しています。
4)便失禁
便漏れをきたす原因は様々です。検査をして適切な治療を行います。
5)便秘(排便困難)
肛門までおりてきている便を排出できないタイプの便秘は手術で改善する事が多いです。
6)直腸脱
直腸が肛門外に脱出するものです。手術が必要です。
ご予約・お問い合わせ(平日 8:30~17:00 土曜 8:30~12:00)
043-296-8175
おつうじの出口である直腸と肛門の疾患に特化した専門外来です。
2.主な疾患
1)痔核
症状は出血と肛門外への脱出です。大きい痔核は手術が必要です。
痔核を切除する手術が基本ですが、痔動脈紮術といって痛みの少ない手術も可能です。
2)裂肛
症状は排便時の痛みと出血です。急性期の裂肛は排便習慣の改善と座薬で治療を行います。
慢性期の裂肛は肛門が狭くなる事があり、手術が必要です。
3)痔ろう
症状は肛門周囲における膿汁の排出です。痔ろうは薬では治りませんので手術が必要です。
肛門の筋肉を切らないで治す手術も考慮しています。
4)便失禁
便漏れをきたす原因は様々です。検査をして適切な治療を行います。
5)便秘(排便困難)
肛門までおりてきている便を排出できないタイプの便秘は手術で改善する事が多いです。
6)直腸脱
直腸が肛門外に脱出するものです。手術が必要です。
ご予約・お問い合わせ(平日 8:30~17:00 土曜 8:30~12:00)
043-296-8175
診療関連トピックス
担当医表
担当医表や休診情報がご確認頂けます。
担当医表