ニュース
令和6年6月診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてWebサイト上に掲載いたします。
明細書発行体制等加算について
診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
外来感染対策向上加算について
当院では、感染対策防止部門を設置し院内感染防止対策に関する取り組みを行っております。また、第二種協定指定医療機関として千葉県知事の指定を受けており、受診の有無に関わらず発熱患者等の受入れを行っております。
医療情報取得加算について
オンライン資格確認を行う体制を有し、必要な診療情報を取得・活用して診療等を行う体制の整備を行っております。
生活習慣病管理料について
患者さまの状態に応じて担当医が判断し、28日以上の長期の投薬を行うことが可能です。
機能強化加算について
地域におけるかかりつけ医機能としての対応を行っております。
一般名処方加算について
医薬品の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者に十分な説明を行っております。
地域包括診療料について
当院では以下の項目について、実施しております。
- 健康診断及び予防接種に係る相談可能
- 介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応可能
- 患者さまの状態に応じて、28日以上の長期の投薬可能
- 介護保険制度の利用等に関する相談可能
在宅医療情報連携加算について
当院では在宅での療養を行っている患者さまの診療情報等について、連携機関とICTを用いて共有し、当該情報について常に確認できる体制を有しております。
【連携機関】
- 訪問看護ステーション事業医療法人博正会ナースケア北条
- 訪問看護ステーションセンターキュア
- 訪問看護ステーションそよかぜ
- 訪問看護ステーションたてやま
- 訪問看護ステーションゆとりハ
- なのはな訪問看護ステーション
- まごころ訪問看護ステーション
- よつば訪問看護ステーション
- 愛の家グループホーム館山亀ヶ原
- 愛の家グループホーム館山亀ヶ原弐番館
- ファミリア北条
- ヨウコーフォレスト館山
医療DX推進体制整備加算について
当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
オンライン請求を行っております。
オンライン資格確認システムにより取得した医療情報を診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を整えています。
マイナ保険証利用を促進するなど医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります。(今後導入予定です)
亀田ファミリークリニック館山 2025.5.1