私はpoor / normal /high responder どこに当てはまるの?

体外受精治療を開始にするにあたり、患者様に体外受精の卵巣刺激に対してpoor / normal /high responder どこに当てはまるか説明しています。
この分類や年齢、不妊原因、今までの治療歴等から、どの卵巣刺激を選択するか決定していきます。
ただ、クリニックによって、poor / normal /high responderの線引きを、どの論文を引用して分けていくか異なります。

poor responder:
・Bologna(ボローニャ) 基準とPOSEIDON基準が有名です。現在は、どちらかを引用し説明されることが多いと思います。ブロブでも取りあげています。
Bologna criteria: Ferraretti AP, et al. Hum Reprod. 2011.
POSEIDON criteria: Alviggi C, et al. Fertil Steril. 2016.

卵巣刺激低反応予測患者のための新しい基準(POSEIDON基準)
https://medical.kameda.com/ivf/blog/post_279.html

normal responder:
・poor responder/high responderに該当しない方が対象となります。

high responder
・明確な定義はありませんが、 15個以上の卵胞発育でOHSSリスクが増加することからAMH 5ng/ml前後と設定されることが多いです。
AMH 5.2ng/ml (MERIT、MEGASET解析): Arce JC et al. Gynecol Endocrinol. 2014.
AMH 5.0ng/ml (MEGASET-HR): Witz CA et al. Fertil Steril. 2020.

これらのことから、私たちは分類するときに、「poor responder AMH -1.2ng/ml normal responder 1.2-5.0 ng/ml high responder 5.0ng/ml-」とし患者様に説明するようにしています。
AMHと平均胞状卵胞数との相関は当院データでは下記図のようになっておりますので、こちらに基づいてお話をさせていただいております。

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

亀田IVFクリニック幕張