PPOSで胎児奇形率は上昇しないの?(論文紹介)

妊娠初期のプロゲステロン投与はホルモン補充周期には必須です。Placental-luteal shiftが終わった後でも早産予防でプロゲステロン投与が行われることもあります。
妊娠中の黄体ホルモン製剤の選択にあたって東口先生が安全性について警鐘をならしています(DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000000253)。アメリカ生殖医学会は天然型黄体ホルモンであるプロゲステロンが先天異常の原因になることはないことを発表し,同時にアンドロゲンレセプターに結合する一部の合成黄体ホルモンは尿道下裂を引き起こす可能性があることとしています。合成黄体ホルモン製剤を検証すると,ディドロゲステロンは比較的安全性が高く,クロールマジノン酢酸エステル,レボノルゲストレル,メドロキシプロゲステロン酢酸エステルは危険性が高い,と評価されるべきとされています。
PPOSでは卵巣刺激の際に黄体ホルモンを用いるだけで胚移植の際に用いるわけではないので先天奇形のリスク上昇はないとされています。
メタアナリシスが報告されましたのでご紹介させていただきます。

≪論文紹介≫

Irene Zolfaroli. et al. J Assist Reprod Genet. 2020. DOI: 10.1007/s10815-020-01755-0
PubMed,Embase,Cochrane Central Register of Controlled Trials,BioMed Centralの各データベースで, PPOS(Progestin-primed ovarian stimulation)とアゴニスト法(ショート法)を比較した研究を検索した。データはランダム効果モデルを用いたメタアナリシスにより新生児先天性奇形のリスクを評価しました。
結果:
9,274人の生児を対象とした計4件の研究が含まれています。
先天性奇形(OR 0.92; 95% CI 0.63-1.34; p = 0.65)(QOE:非常に低い)および低出生体重(OR 1.06; 95% CI 0.95-1.18; p = 0.29)(QOE:非常に低い)に関して、PPOSはショート法と比較して差は認められませんでした。PPOSでは早産のリスクが低い傾向が認められました(OR 0.90; 95% CI 0.80-1.02; p = 0.10)(QOE:非常に低い)
結論:
PPOSはアゴニスト法と比較して先天性奇形は上昇せず、安全な刺激法であると考えられます。

≪私見≫

約9,000人を対象としたメタアナリシスではPPOSの胎児奇形リスクの上昇なさそうです。

論文 ショート法 PPOS 黄体ホルモン種類 投与量
Zhu et al. 2017 293名 253名 プロゲステロン膣剤 200
Zhang et al. 2017 1,931名 1,658名 MPA 10
Wang et al. 2018 855名 734名 プロゲステロン膣剤 100
Huang et al. 2019 1,429名 2,127名 dydrogesterone 20

表:メタアナリシスで使用した論文:単一レトロスペクティブな検証

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

亀田IVFクリニック幕張