分娩後のピルなどはいつから内服していいの?

挙児希望で来院される患者様の中には、排卵障害でピルを内服しないと月経が来ない、また、内膜症があって妊娠を考えていない時期は低用量ピルなどをずっと内服していました、という方がいらっしゃいます。

OC/LEPガイドライン2020年度版では以下のようになっています。
CQ106「分娩後はいつから服用開始したらよいか?」

  1. 授乳婦は、分娩後6ヶ月以降に服用を開始する。(推奨度B)
  2. 非授乳婦は、他にVTEの危険因子がない場合は産後21日以降に、他のVTEの危険因子がある場合は分娩後42日以降に服用を開始する。(推奨度B)

このガイドラインの服用開始時期の期間は何に注意して設定しているかですが、あくまで静脈血栓塞栓症(VTE: venous thromboembolism)の発症リスクからの推奨であり、授乳中のOC/LEP使用による母児への影響を加味しての推奨ではないことを注意してください。
VTE危険因子の有無を含めて分娩後のOC/LEP使用に関するWHO基準が設定されています。
VTEリスク:①動かないこと、②分娩時の輸血歴、③BMI>30、④産後出血、⑤帝王切開の直後、 ⑥妊娠高血圧症候群、⑦喫煙

 

期間

VTE危険因子

使用可能

概ね使用可能

有益投与
使用考慮

使用不可

授乳婦

-6週

 

 

 

 

6週-6ヶ月

 

 

 

 

6ヶ月-

 

 

 

 

非授乳婦

-21日

あり

 

 

 

 

なし

 

 

 

21日-42日

あり

 

 

 

 

なし

 

 

 

42日-

 

 

 

 

 

(注)OC/LEPとは避妊目的の低用量経口避妊薬(OC:oral contraceptive)と月経困難症や子宮内膜症などの治療目的で処方される低用量エストロゲン・プロゲスチン配合剤(LEP: low dose estrogen-progestin)のことです。基本は同じ成分のものですが、使途により日本では名称を使い分けています。

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

亀田IVFクリニック幕張