体脂肪率はBMIを超える生殖医療成績マーカーになり得る?(Fertil Steril. 2021)

体組成計は以前に比べて一般的になってきましたよね。電極数などの差はあれ、BMIだけではわからない隠れ肥満などを発見できるのもメリットです。では体外受精での生殖医療成績にBMI以上のマーカーとなり得るのでしょうか。
採卵日の体組成を用いた研究(Appraisal of Body Content (ABC) trial)における受精率から周産期予後までの解析した結果をご紹介いたします。

≪ポイント≫

体脂肪率はBMIと比較して、同程度の生殖医療マーカーであることがわかりました。受精率から周産期予後に関して男性は関係なく、女性は超低出生体重児が肥満と関係ある以外は大きな関連は認めませんでした。

≪論文紹介≫

Julia Kim, et al. Fertil Steril. 2021 Aug;116(2):444-452. doi: 10.1016/j.fertnstert.2020.12.037.

生体電気インピーダンス分析(BIA:bioelectric impedance analysis)およびBMIによって決定される肥満が体外受精成績に影響を与えるかどうか、生殖医療施設で検討した前向きコホート研究です。2016年6月から2019年1月までに体外受精を受けた不妊カップル1,889組と対象とし、胚培養および臨床転帰を追跡しました。評価項目は受精率、胚盤胞到達率、正常核型胚率、流産率、妊娠継続率、出生率、低出生体重児/超低出生体重児率、早産率としました。
結果:
受精率と正常核型胚率はすべての女性で同等でした。胚盤胞到達率は、他のすべての体脂肪カテゴリー(51%)と比較して、肥満カテゴリーでわずかに高くなりました(55%)。この傾向はBMIでは現れませんでした。流産率、妊娠継続率、出生率はすべての女性で同等でした。超低出生体重児について体脂肪・BMIカテゴリーともに肥満女性で高くなりました。男性においては、体脂肪・BMIカテゴリーともに肥満は胚発生・臨床転帰に影響を及ぼしませんでした。

≪私見≫

体組成計はInBody770を使用し、採卵日に測定しています。
体脂肪率のカットオフはZhuらの報告を参考にしています。
女性
低体重<25%、標準体重25%-30.9%、過体重31%-39.9%、肥満40%以上
男性
低体重<17%、標準体重<17%-21.9%、過体重<22%-29.9%、肥満30%以上
Zhu S, et al. Am J Clin Nutr 2003;78:228–35.

BMIは男女問わずWHO分類システムにあわせています。
低体重<18.5、標準体重18.5~24.9、過体重25~29.9、肥満30.0以上

WHOのBMIページもご活用ください。
https://www.who.int/data/gho/data/themes/topics/topic-details/GHO/body-mass-index

#BMI
#肥満
#体脂肪率
#bioelectric impedance analysis
#亀田IVFクリニック幕張

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

当ブログ内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

亀田IVFクリニック幕張