凍結融解胚移植前後の血清プロゲステロン濃度は成績に影響する(Fertil Steril. 2021)

血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植成績の予測因子となりうるかどうかは議論が分かれています。2021年に公表されたシステマティックレビュー・メタアナリシスをご紹介いたします。

≪ポイント≫

凍結融解胚移植の胚着床と妊娠初期に最適な内分泌環境を確保するために必要なプロゲステロンの臨床的に重要な黄体血清濃度の最小値が存在する可能性があります。

≪論文紹介≫

Pedro Melo, et al. Fertil Steril. 2021 Dec;116(6):1534-1556. doi: 10.1016/j.fertnstert.2021.07.002.

2021年3月までにMEDLINE、PubMed、CINAHL、EMBASE、Cochrane Database of Systematic Reviews、Cochrane Central Register of Controlled Trials、Web of Science、ClinicalTrials.govを検索し、凍結融解胚移植実施前後に血清黄体プロゲステロン値を測定したコホート研究を特定しました。
評価項目は妊娠継続率または生児獲得率、臨床的妊娠率、流産率としました。
結果:
血清プロゲステロン値のカットオフ 10ng/mLを解析した研究では、血清プロゲステロン値が高いほど妊娠継続率または生児獲得率が高いことと関連していた(RR 1.47、95%CI 1.28~1.70, 28~1.70)、臨床妊娠率が高く(RR 1.31、95%CI 1.16~1.49)、流産リスクが低くなりました(RR 0.62、95%CI 0.50~0.77)。プロゲステロンのカットオフ 10ng/mLが凍結融解胚移植の転帰と関連するかどうかについては、研究間の異質性が高く、CIが広いため、すべての研究を含む感度分析では不確実でした。

≪私見≫

過去にも様々な議論があります。
着床段階は、対峙・接着/浸潤/増殖の段階で必要な子宮内膜プロゲステロン閾値は違う可能性もありますし、個々におけるPRの発現状況などによっても変化する可能性があります。Euploid胚での研究がもう一段階増えてくると結論がかわってくるかもしれません。

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

当ブログ内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

亀田IVFクリニック幕張