卵子の質を悪くする嗜好品(論文紹介)

卵子の質は嗜好品で変わるのでしょうか。
患者様から、「他に自分自身でできることがありませんか?」と質問されることが多く、規則正しい生活、身体に良さそうな食事摂取をしてくださいと説明していますが、もう少し具体的にしめした報告をご紹介します。このポイントは顕微授精前に卵子の形態評価と嗜好品の関係を示している点です。

≪ポイント≫

喫煙習慣、アルコール、精製糖、人工甘味料は、卵子数および質、着床(用量依存)、臨床妊娠(アルコールと用量依存)、出生率(喫煙/アルコールと用量依存)と関連。
定期的な運動や牛乳・乳製品、豆類・野菜、魚などの健康的な食品を食べるなどの良い習慣を守ることは、卵子異常の発生率の低下と関連。
定期的な運動や豆類・野菜の摂取は、卵巣刺激に対する反応や臨床妊娠率の向上と関連。

  喫煙 アルコール 精製糖 人工甘味料 乳製品 豆類・野菜 運動習慣
卵細胞質中心のブツブツ     悪い 悪い   良い    
暗い細胞質 悪い 悪い 悪い 悪い   良い   良い
SERc 悪い 悪い   悪い   良い    
極体ぼろぼろ 悪い 悪い 悪い 悪い       良い
透明帯異常 悪い 悪い            
形態異常 悪い     悪い 良い      
膜の弱さ 悪い     悪い 良い 良い 良い  

 

≪論文紹介≫

Amanda Souza Setti, et al. Reprod Biomed Online. 2022 Feb;44(2):370-379. doi: 10.1016/j.rbmo.2021.08.025.

2015年1月から2019年12月に生殖医療施設で体外受精を受けた752名の女性に行ったコホート研究です。卵巣刺激開始前に、タバコの喫煙習慣、アルコール飲料、精製糖、人工甘味料、果物、豆類・野菜、牛乳・乳製品、肉の消費量、過去6カ月間の運動頻度に関するアンケートに回答してもらいました。卵子の形態は顕微授精前に評価しました。評価項目は主なアウトカム指標は、周期ごとの卵子異常形態発生率と生殖医療成績としました。
結果:
喫煙、アルコール、精製糖、人工甘味料の摂取などのライフスタイル要因や栄養習慣は、いくつかの卵子異常形態発生率と正の関係、卵巣刺激に対する反応や胚発育とは負の関係を示しました。これらの生活習慣は流産を除いた生殖医療成績とも関連を認めました。着床率とは用量依存的関係が認めました。

≪私見≫

卵子の質的低下・胚発生不良な女性に対してはサプリメントやアドオン治療を進める前に、体重などにかかわらず栄養指導を行なってもよいかもしれません。
当院でも、栄養指導を希望患者に行っていますが、自身の食生活などを把握しておくことは非常に長い人生において重要なことからもしれませんね。

アンケートは対面で栄養士が行っています。参考に以下に示します。
------------------------------------------------------------------------------------
1. あなたはタバコを吸いますか?はい」の場合、過去6ヶ月間に1日に吸ったタバコの本数をお答えください。
 (a) 5本まで。
 (b) 6本以上10本未満
 (c) 10本以上
2. 精製された砂糖(チョコレート、キャンディーなど)を食べたり、飲料やその他の食品に精製糖を加えたりしていますか?はいの場合、過去6ヶ月間の1週間あたりの摂取頻度をお答えください。
 (a) 2回まで
 (b) 3回から6回まで
 (c) 6回以上
3. あなたは飲料やその他の食品に人工甘味料を加えていますか?はいの場合、過去6ヶ月間にあなたが1週間に摂取した1回分(1袋または6滴を1食分とする)の数をお答えください。
 (a) 2回まで
 (b) 3回から6回
 (c) 6回以上
4. あなたはアルコール飲料を摂取しますか?はい」の場合、過去6ヶ月間の1週間あたりの摂取量(ビール350ml、ワイン150ml、ウイスキーなどの蒸留酒45mlを1杯とした場合)をお答えください。
 (a) 2杯まで
 (b) 3杯から6杯
 (c) 6杯以上
5. あなたは果物を摂取していますか。はいの場合、過去6ヶ月間に1週間に摂取した食数(120mlカップ=1食分)をお答えください。
 (a) 6食まで
 (b) 7食から13食
 (c) 13食以上
6. あなたは豆類や野菜を摂取していますか?はいの場合、過去6ヶ月間に1週間に摂取した食数(120mlカップ=1食分)をお答えください。
 (a) 6食まで
 (b) 7食から13食
 (c) 13食以上
7. 牛乳・乳製品を摂取していますか?はいの場合、過去6ヶ月間の1週間あたりの摂取頻度をお答えください。
 (a) 3回まで。
 (b) 3回から6回
 (c) 6回以上
8. あなたは魚を食べますか。はいの場合、過去6ヶ月間の1週間あたりの摂取頻度をお答えください。
 (a) 1回
 (b) 2回から3回
 (c) 3回以上
9. あなたは鶏肉を食べますか?はいの場合、過去6ヶ月間の1週間あたりの摂取頻度をお答えください。
 (a) 1回
 (b) 2回から3回
 (c) 3回以上
10. 赤身の肉を食べていますか?はいの場合、過去6ヶ月間の1週間あたりの摂取頻度をお答えください。
 (a) 1回
 (b) 2回から3回
 (c) 3回以上
11. あなたは運動をしていますか?はいとお答えの方は、過去6ヵ月間に1週間に何分間運動しましたか。
 (a) 90分まで。
 (b) 90分から150分まで
 (c) 150分以上

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

当ブログ内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

亀田IVFクリニック幕張