排卵周期凍結融解胚移植の黄体補充は成績に寄与する?(論文紹介)

「自分の排卵を用いた胚移植の場合、黄体補充をする必要があるのでしょうか?」患者様から、よく質問される内容です。
新鮮胚移植に関しては採卵時に黄体ホルモンを分泌する顆粒膜細胞を一緒にとっているので黄体機能不全になりやすいこと、採卵翌日からの黄体補充が成績に寄与することがわかっています。排卵周期凍結融解胚移植に関しては一定の見解がありませんでした。
排卵周期での凍結融解胚移植後に黄体補充すると、生児獲得率が向上するかどうか調査した報告です。

≪ポイント≫

排卵周期での凍結融解胚移植後にプロゲステロン膣錠((Lutinus®、Ferring Pharmaceuticals、Malmö、Sweden)、100 mg、1日2回)を補充することにより、生児獲得率が向上します。

K Wånggren, et al. Hum Reprod. 2022 Aug 16;deac181.  doi: 10.1093/humrep/deac181. 

2つの生殖医療施設で行われた前向き無作為化比較試験です。
2013年2月から2018年3月に、500名の被験者を1:1の割合で無作為に割り付けました。主要評価項目は生児獲得率、副次評価項目は妊娠、生化学的妊娠、臨床的妊娠、流産率、胚移植当日の血清プロゲステロン濃度と生児獲得率との関連としました。
胚は2日目、3日目、5日目、6日目に凍結しました。排卵障害がない672人の女性に研究への参加を呼びかけ、そのうち500人が参加に同意し、最終的に488人がこの研究に参加しました。被験者の半数には、胚移植の日からプロゲステロン膣錠100mgを1日2回投与し、プロゲステロンの補充を行いました。残りの半数の被験者には、治療を行いませんでした。
結果:
プロゲステロン補充群では、243人中83人(34.2%)が生児獲得したのに対し、対照群では245人中59人(24.1%)でした(オッズ比 1.635, 95% CI 1.102-2.428, P = 0.017)。着床率はそれぞれ243人中104人(42.8%),245人中83人(33.9%),臨床妊娠数はそれぞれ243人中91人(37.4%),245人中70人(28.6%)(オッズ比 1.497,95% CI 1.024-2.188,P=0.043)でした。生化学的妊娠や流産率に差はありませんでした。胚移植当日の血清プロゲステロン濃度と生児獲得率との関連はありませんでした。

≪私見≫

排卵周期凍結融解胚移植の黄体補充に否定的な大規模レトロスペクティブ研究もありますが、最近のメタアナリシスでは肯定的な意見が多いです。あとはいつからの黄体補充がよいのかですね。今回の報告ではday3-が向上することは間違いなさそうです。

〜最近の2本のメタアナリシス〜
Aeran Seol, et al.  Clin Exp Reprod Med. 2020 Jun;47(2):147-152.  doi: 10.5653/cerm.2019.03132.
・hCG投与では生殖医療成績に寄与しない
・プロゲステロン膣剤は生児獲得率にポジティブに影響したが妊娠率には影響せず。
Hum Reprod Update. 2021 Jun 22;27(4):643-650. doi: 10.1093/humupd/dmab011.
Yossi Mizrachi, et al.
・hCG投与では生殖医療成績に寄与しない
・プロゲステロン膣剤は生児獲得率・妊娠率にポジティブに影響する。

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

当ブログ内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

亀田IVFクリニック幕張