クロミッド®刺激採卵の新鮮胚移植の成績は内膜厚に関係する?(論文紹介)

当院では、クロミッド®︎刺激採卵を行った際の新鮮胚移植はできるかぎり実施しない方向で治療を行っていました。これは理由があって、当院の成績が他の成績に比べて低い傾向にあったこと、他の刺激に比べて内膜厚が薄くなることが数多くみられたからです。これらのことから、内膜厚が薄くなってなくていなくてネガティブな作用が強いだろうと判断し積極的にクロミッド®新鮮胚移植をおこなうのを避けてきました。
日本で一番、そして世界でもおそらく一番といっていいほどクロミッド®新鮮胚移植を行っている施設の報告がでてきましたのでご紹介させていただきたいと思います。

Seiko Nishiharaら. Reprod Med Biol. 2020. DOI: 10.1002/rmb2.12315

≪論文紹介≫

クロミッド刺激体外受精周期において排卵誘発日と新鮮分割期胚移植日における子宮内膜厚が妊娠成績の予測因子となるかどうかを後方視的に検討しました。
2018年11月から2019年3月までの、74周期のクロミッド刺激体外受精における排卵誘発日と新鮮分割期胚移植日における子宮内膜厚と妊娠率・妊娠継続率との関係を統計的に解析しています。
結果:
胚移植当日の子宮内膜厚は妊娠継続率と有意に関連しませんでしたが(調整済みオッズ比[AOR]、1.043;P=0.3251)、排卵誘発当日の子宮内膜厚の低下は継続妊娠率の低下と有意に関連しました(AOR、1.154;P=0.0042)。さらに、クロミッドサイクル中のトリガー日に子宮内膜厚が7mm未満であった場合、臨床的な妊娠率は有意に低くなりました。
結論:
クロミッド刺激体外受精周期において新鮮分割期胚移植の妊娠結果は排卵誘発日の子宮内膜厚の測定が有効であることがわかりました。

≪私見≫

これまでの研究では、移植当日(分泌期)の子宮内膜厚≦7~8mmの場合、移植後の妊娠率が低下することが報告されています。今回の研究では、その研究を踏襲して移植当日の子宮内膜厚が≧8mmの患者にのみ移植を実施しています。

今回の解析から、排卵誘発日の子宮内膜厚が7mmよりも薄いと、移植後の妊娠率が有意に低下することが明らかになっています。
今回のデータは女性年齢 38歳平均、クロミッド®(50-100mg/day)を月経3日目から連日内服し、ブセレリン点鼻液にて採卵を実施し、採卵後2日目に新鮮胚移植を実施しています。移植後はデュファストン®︎30mg/日を内服しています。
当院でも、患者様の負担を考えて、これらのデータを振り返り、排卵誘発日内膜7mm以上、移植日内膜10mm以上であれば新鮮胚移植を検討してもよいのかなと思わせていただけた論文でした。

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

亀田IVFクリニック幕張