男性もストレスで精液所見が悪化する?(論文紹介)

女性の方はストレスのかかる環境下だと月経が乱れたりすることが多く、不妊との関連が示唆されていますが、男性側はどうなのでしょうか。
最近は、男性の精液の酸化ストレスは、男性不妊症の最も重要な原因の一つと考えられ、原因不明の精子形成障害や精索静脈瘤などで上昇すると言われていて、当院でもMiOXSYSという測定系をもちいて評価を行なっております。酸化ストレスと心理的ストレスが混在してかどうかはわかりませんが、外来で「男性もストレスで悪化するんですよね?」と聞かれることが増えましたので、今回は、心理的ストレスは精液所見に影響しないという今年報告された論文を紹介したいと思います。
Elvira V Bräunerら.Fertil Steril. 2020 doi: 10.1016/j.fertnstert.2019.12.013.

≪論文紹介≫

心理的ストレスと男性因子不妊、精巣機能(精液の質、血清生殖ホルモン)と勃起不全との関連を評価しています。精液所見に異常がある男性を対象とし、自然妊娠した男性を対象群としました。参加者は、自己評価した心理的ストレス症状およびストレスがかかるライフイベント(SLE)に関する14項目の質問票に記入し、身体検査・精液検査を実施しました。ストレスscore(自己申告したストレス症状から算出)とSLEの不妊男性と対照群を非補正値と線形回帰モデルを用いて解析しました。副次的転帰は、精液の質、血清生殖ホルモン、勃起不全としました。
423人の男性のうち、176人(41.6%)が3ヵ月間に少なくとも1つのストレスのある生活の出来事を経験していました(不妊男性50.4% 対照群 36.9%、P = 0.03 有意差あり)。2群間の差異を示す線形回帰モデルにおけるβ係数および95%信頼区間は0.18(0.06、0.30)と差異を示しましたが、心理的ストレス症状については、差異は認められませんでした。ストレスと精巣機能および勃起不全との関連は、いずれの男性においても認められませんでした。
不妊男性は妊娠できる男性群に比べてストレスがかかるライフイベントの数が多かったのですが、心理的ストレス症状には差が認められませんでした。

≪私見≫

3ヶ月以内にストレスフルなイベントがあったかというと、誰でもあるだろうという気がしますよね。特に最近では新型コロナウィルスに関連するストレスが多いのではないでしょうか。この論文ではストレスは精液所見に影響しないとなっていますが、ストレスの溜まり方にもよると思います。ストレスのない環境をつくるというのは生きている限りゼロにはなることはないと思いますが、この論文からも、ストレス環境下から外れるまで妊娠をあきらめる必要はないのではないでしょうか。不妊治療自体も子供がほしいカップルにとっては、事あるごとにストレスが溜まる治療です。無理をせず、妊娠したいという気持ちを持ちながら、ゆっくりでもいいので向き合っていくことが大事なのではないでしょうか。我々が全てをサポートすることはできませんが、少しでも皆様のお力になれたらと思っています。

文責:川井(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。