デュファストンを用いたfPPOS(Reprod Biomed Online 2023)

Flexible PPOS法の良さはPPOS法の欠点である全胚凍結をしなくてはいけない状況に対して、LH抑制をかけはじめないといけないところまで、PPOS法で行うか、GnRHアンタゴニスト法で行うか意思決定を待てるところです。
fixed GnRHアンタゴニスト法を同じゴナドトロピン投与6日目からの自ドロゲステロン投与で回収卵子数・成熟卵子数が変わらないかどうか調査した報告をご紹介いたします。

≪ポイント≫

ジドロゲステロンを用いたfPPOS法はfixed GnRHアンタゴニスト法と若年のnormal responder以上の女性に関しては同等の回収卵子数、MII数が担保され費用が安価であることがわかりました。

≪論文紹介≫

S Hendrickx, et al. Reprod Biomed Online 2023. doi: 10.1016/j.rbmo.2023.103732.

fixed GnRHアンタゴニスト法とジドロゲステロン20mg/dayを用いたfPPOS法、両方を行なった64名エッグドナー128周期を対象としたレトロスペクティブ縦断研究です。評価項目は採卵時の回収卵丘-卵母細胞複合体(COC)数としました。
卵巣刺激は、ゴナドトロピン量1日150-225単位、卵巣刺激後6日目よりアンタゴニスト、プロゲスチン製剤追加、トリガーはGnRHアゴニストがメインとなっています。
結果:
対象は27.7歳、BMI 23.9 AMH 3.0ng/mLの女性を対象としています。
COC数(平均±SD 19.7 ± 10.8個 vs. 19.2 ± 8.3個;P = 0.5)およびMII数(15.5 ± 8.4個 vs. 16.2 ± 7.0個;P = 0.19)は、fPPOS法およびfixed GnRHアンタゴニスト法で同程度でした。刺激期間(10.5±1.5日 vs. 10.8±1.5日;P = 0.14)および総ゴナドトロピン量(2271.9±429.7 IU vs 2321.5±403.4 IU;P=0.2)も同程度であり、早発排卵例はありませんでした。1周期あたりの薬代総額にfPPOS法898.3±169.9ユーロであったのに対し、fixed GnRHアンタゴニスト法では1196.4±207.5ユーロ(P < 0.001)とfPPOS法が安くなりました。

≪私見≫

今回の症例では早発排卵例がありませんでしたが、一般的な早発排卵の割合は1-5%です。今回の報告では、検討する症例数が少ないため早発排卵割合は評価困難だと感じています。

#生殖補助医療
#fPPOS
#ジドロゲステロン
#retrospective longitudinal study
#亀田IVFクリニック幕張

文責:川井清考(院長)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。

当ブログ内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

亀田IVFクリニック幕張