ご来院の方へ がん・生殖医療(妊孕能温存)とは

若年がん患者さまや自己免疫性疾患の患者さまが、
治療開始前に考えておかなければいけない事

患者さまはがんや免疫性疾患と告げられ、
「ショックで何も考えられない」
「これからの治療や生活の事が心配でたまらない」
という状態でいらっしゃると思います。これから先の心配があり、頭がいっぱいで、将来の子供の事や生活、人生について考える余裕はないかもしれません。しかし、がん治療により将来、子供を持つことが難しくなる可能性があるため、治療前に『将来の自分の子供を持つ事』について考えておく必要があるのです。

がんになっても、子供を持つ(産み育てる)ことができるの?

近年の医療の進歩により、がんを克服とその後に子供を産み育てる事が両立できる事があります。すべての方の希望が叶うというわけではありませんが、がん治療前に将来の自分の子供について考えておく事は、あなたの人生にとって大事な事だと考えています。

どうして、がん治療によって、子供が持ちにくくなるの?

がん治療で行う手術、化学療法、放射線療法によって、妊孕能(にんようのう・妊娠する能力)が低下する可能性があります。

がん・生殖医療ってどんな事をするの?

がん治療後に子供を授かる可能性を残すために、がん治療の開始前に、生殖医療技術を使って、妊孕能の温存を試みることをがん・生殖医療と呼んでいます。

  • 生殖保存とは・・・男性なら精子凍結。女性であれば、未受精卵(卵子)凍結、受精卵(胚)凍結、卵巣組織凍結という方法があります。

女性の場合

がん治療で使われる抗癌剤のいくつかは、卵巣へダメージを与えることが知られています。卵巣への影響は、あなたの年齢、卵巣機能の状態、使われる抗癌剤の種類や投与量によって異なります。卵巣機能は個人差が大きいことから、がん治療後に月経が再開するかは予測困難です。

男性の場合

悪性リンパ腫、白血病などの悪性腫瘍の化学療法や放射線治療に伴う副作用によって、精子を作る機能の低下が予想されます。精巣腫瘍で精巣を摘出しなくてはいけない場合、直腸癌等の手術で勃起障害がおこる可能性があります。抗がん剤の使用後には、精子数の減少や、無精子症になることもあります。ただ、その期間には個人差があり、永続的なものから、回復までに数年かかるなど様々であるため予測はできません。

がん・生殖医療movie

がん・生殖医療についてわかりやすく動画にまとめました。

がん治療を始める前に卵子・精子の凍結を考えてみませんか?(短縮版)

詳しい内容は以下の動画をご覧ください。

がん治療を始める前に卵子・精子の凍結を考えてみませんか? 臨床心理士からのメッセージ 乳がん専門医師からのメッセージ
詳しくはJHFPホームページへ 

亀田のがん・生殖医療の特徴

亀田総合病院は「がん診療連携拠点病院」(専門的ながん医療の提供、地域のがん診療の連携協力体制の構築、がん患者に対する相談支援及び情報提供等を行っている、質の高いがん医療を提供することができるよう整備された病院)であり、様々ながん治療を受けることができます。それと同時に高度生殖医療が受けられる生殖医療事業管理部(亀田総合病院ARTセンター/亀田IVFクリニック幕張)があります。
がんの診断、妊孕能の温存、がん治療、定期検査、その後の生殖医療などを、円滑に継続して診察を受けることができます。
また、がん生殖医療の専門知識を有するがん・生殖医療専門心理士(生殖心理カウンセラー)の資格を持つ臨床心理士が2名おり、患者様にがん生殖医療の情報提供とメンタルケアを提供しています。

当院では、がん生殖医療においてメンタルケアも重要と考えています

患者様は急に病気を告げられて、精神的にショックを受けるのは当然のことです。
心配や不安ばかりが浮かび、夜眠れない、何をどう考えてよいか分からないという状態になる患者様も少なくありません。
当院ではがん・生殖医療専門心理士が、患者様やそのご家族に対して、がん生殖医療の情報提供及び相談、メンタルケア(カウンセリング)を行っています。当 院では、まず生殖心理カウンセラーが患者様のお話をお聞きし、がん生殖医療の情報提供及び相談を行って、生殖医療への橋渡しを行っております。
情報提供だけでなく、がん生殖医療の選択を考えるお手伝いや、心配・不安が軽減して治療に取り組めるようにサポートします。

がん・生殖医療カウンセリングとは?

病気が分かって、ショックで何も手につかない、なんだかボーッとしてしまう時間が増えた、寝る前になると今後のことが不安になって寝付きが悪い、なんで自分が…
そんな風に感じて気持ちが落ち込むと言う方は多くいらっしゃいます。これらは、どんな方でも起こりうる心の反応です。ですが、それを放っておくと心が疲弊して、治療に前向きに取り組めなくなったり、不安が強まっていく事があります。治療開始前に心のサポートも受けられる事をおすすめします。私達はがん・生殖の情報提供だけでなく、患者さま自身・ご家族のサポートもしていきたいと考えています。

何よりもあなた自身が大切です

治療によりがんが治ったら、その後には日常の生活が続いていきます。がん治療開始前に、治療後の人生も想像し、将来の生活も考えながら、がん治療のことを考えていきましょう。
でも、一番優先しなければならないのは、がんを治療することです。
当院では、がん治療中はもちろん、治療前の不安などのご相談や、治療後、退院してからの生活についてのご相談にも応じることができます。
治療後のあなたの人生も大切にしながら、がんのことや治療のことを考えていけるよう、お手伝いさせて頂きます。

カウンセリング(オンライン診療予約)手続きを始める 治療について へ戻る

よくアクセスされるページ

ページトップに戻る