お知らせ インフルエンザワクチン接種について(予約受付中)

亀田クリニックでは、10月16日(月)から年末にかけて3階特設会場にて『インフルエンザワクチン』の集団接種を実施致します。
接種は『完全予約制』です。希望される方は、お早めに、ご予約ください。

接種実施期間・時間帯 10月16日(月)~12月23日(土)
(接種は金曜日を除く14:00~16:00の時間帯で実施)
対象者 生後6ヶ月以上のすべての方
※未成年者(18歳未満・既婚者を除く)への予防接種は原則保護者(親権者・後見人)の同伴が必要です。
諸事情により保護者が同伴する事が出来ない場合は、保護者の認めた代理人の同伴であれば接種は可能です。その際は、『予防接種委任状』が必要となります。 詳しくはこちらから
接種回数 生後6ヶ月~12歳は2回/13歳以上は1回
費用 4,000円(税込)/1回
※お住いの自治体により助成制度あり
予約方法・時間帯 ●Web予約(24時間いつでも)
https://kenshin.aolani.org/kenshinwebmypage/dantaiuserlogin?so=296860201&do=4147&ce=bc5bbf42ea93fd3490dce0b1c97e611eec15be5303498f6502b04f1a277feb66

●電話予約 04-7099-1111(8:00~17:00(日曜・祝日を除く))
  • 同期間中、新型コロナワクチンの追加接種も実施しておりますので、ご予約の際は『インフルエンザワクチン』と希望日時お間違えにならないようお気をつけてください。

Q&A

Q:新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔はどのくらいですか
A:規定はありません。
(例)新型コロナワクチンを接種後、同日・翌日のインフルエンザワクチンの接種も可能です。
Q:新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン以外のワクチンの接種間隔はどのくらいですか
A:片方のワクチンの接種後、2週間後から接種できます。
(例)4月1日にコロナワクチンを接種した場合、インフルエンザ以外のワクチンを接種できるのは4月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降となります。
Q:疾患罹患後の接種間隔はどのくらいですか
A:以下の通りとなります。
・麻疹 → 治療後4週間程度
・風疹・水痘・おたふく風邪等 → 治療後2~4週間程度
・突発性発疹・手足口病・伝染性紅斑等 → 治療後1~2週間程度
・新型コロナウィルス感染症(COVID-19) → 体調が十分に回復して、発症してから10日間以上経過してから接種可能
Q:小児インフルエンザワクチンの接種間隔はどのくらいですか
A:1回目から28日以上あけて2回目の接種となります。
このページをシェアする
ページトップに戻る